【あんたが作ってみろよ】元ネタはラランドのニシダ!モデルとなった発言がやばい!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ドラマ【じゃあ、あんたが作ってみろよ】の元ネタが何か気になる人が多いようです。

そこで今回は、

【じゃあ、あんたが作ってみろよ】の元ネタは何なのか知りたい。

などの疑問にお答えします。

是非最後まで読んでくださいね。

[
目次

【じゃあ、あんたが作ってみろよ】元ネタはラランドのニシダ!

ドラマ【じゃあ、あんたが作ってみろよ】は原作がありました。

作者・作画: 谷口菜津子さんの
マンガ 『じゃあ、あんたが作ってみろよ』

実は、この原作にも元ネタがあったことがわかりました。

その元ネタでモデルになったのが

ラランドのニシダさん

だったということがわかりました。

ラランドって?
2014年5月に結成された男女お笑いコンビで、上智大学のお笑いサークルでの出会いをきっかけに活動を開始しました。
メンバーはボケ担当のサーヤと、ツッコミ担当のニシダの2人で構成されています。
2021年2月には、自身たちで設立した個人事務所「株式会社レモンジャム」に所属し、芸能活動を行っています。


サーヤ(SAYA)ニシダ(NISHIDA)
本名門倉 早彩(かどくら さあや)西田 亘輝(にしだ こうき)
生年月日1995年12月13日(29歳・2025年現在)1994年7月24日(31歳・2025年現在)
出身地東京都八王子市山口県宇部市(育ちは神奈川県鎌倉市とも)
学歴上智大学 外国語学部(スペイン語学科)卒業上智大学中退(入退学を繰り返す)
身長約158cm約170cm
体重非公開約111kg(2024年時点)
血液型O型O型
担当ボケ・ネタ作成・事務所代表(社長)ツッコミ・事務所社員
特技・趣味英語、スペイン語、料理、水彩画、演技(元子役)読書(年間100冊)、世界史、英語(自称TOEIC900点)
その他の活動バンド「礼賛」でボーカル、俳優業など多方面小説執筆・エッセイ寄稿など

【あんたが作ってみろよ】モデルとなった西田の発言がやばい!

ではラランドのニシダさんがモデルになったきっかけは何でしょうか?

それは、

昔、ニシダさんが当時付き合っていた彼女の作ってくれたごはんを見て、
『(彩りが)すっごい茶色いね!』
と驚きの発言を!
その後ニシダさんは黙ってスマホいじり続けていると、彼女さんが泣きだした!

これが、元ネタです。

この話を作者の 谷口菜津子さんが聞いて原作をひらめき、漫画化したそうです。

@gera_koedame ドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」の元となったニシダ #ラランド #声溜めラジオ #サーヤ #ニシダ #GERAラジオ ♬ オリジナル楽曲 – ラランドの声溜めラジオ【公式】

そして、そのシーンをドラマで観ることができます。

@antaga_tbs

🥣第𝟚話 𝟙𝟘月𝟙𝟜日よる 𝟙𝟘時放送🥕 〔じゃあ、あんたが作ってみろよ〕 ✂️︴第1話切り抜き おかずが茶色いと文句を言う彼氏 どう思う…? 🔗TVerとU-NEXTにて第1話配信中

♬ オリジナル楽曲 – 〖じゃあ、あんたが作ってみろよ〗 TBS10月期火曜ドラ

このシーンを観てニシダさんはどう思ったのかな?
当時の彼女にごめんなさいって思ってもらったらいいな~
しかし、このドラマの竹内涼真さんはめっちゃはまり役だよね!

まとめ

ドラマ【じゃあ、あんたが作ってみろよ】の元ネタが何かについて、深堀りしてみました。

まさかラランドのニシダさんのエピソードがモデルになっているとは驚きです。

漫画家さんはちょっとしたエピソードからでも一つの作品に仕上げられるとはすごいなと思いました。

ドラマも大好評のようです。

今後の【じゃあ、あんたが作ってみろよ】の展開も目が話せませんよね。

次回の放送も首を長くして待ちましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次