ソシャゲの天井よりSwitch2の値段のほうが安いと話題になっています。
そこで今回は
- ソシャゲの天井よりSwitch2の金額が本当に安いのか?
- ソシャゲの天井ってどのくらいの金額に行くのか?
などの疑問にお答えします。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
ソシャゲの天井よりSwitch2の値段が安いと話題に
現在、ソシャゲの天井よりSwitch2の値段が安いと話題になっています。
2025年6月5日にNintendo Switch 2の発売されることになり
と発表されました。
この発表に対してネットの反応が

ソシャゲの天井よりSwitch2の値段が安い
と思う人が多くいて、話題となりました。
ソシャゲとは?
ソーシャルゲームの略。
インターネット上で複数のプレイヤーと遊ぶことができるオンラインゲームの1種。
ソーシャルゲームはプラットフォームがSNSにあるので、
オンライン上のSNSにアクセスして遊べます。
■ソシャゲのメリット
無料でダウンロードして遊ぶことができる
■ソシャゲのデメリット
無料でダウンロードできる一方で、
ステージを進めたりクリアに必要なアイテムを購入をしなければならないこともあります。
課金を繰り返し、高額になってしまう可能性があります。
ではネットの反応を見てみましょう。
ソシャゲの天井より安いから実質タダ pic.twitter.com/quft2CLHJS
— 💭 (@santacoss_v) April 3, 2025
ソシャゲの天井かあ。ひな図書やってた頃は月二、三万くらいは課金してたからなあ。TAGの天井
— ふみ (@2ylEI5LSl1wjKxQ) April 3, 2025
6万だっけ?確かにSwitch2の値段より高い!#ひな図書
ソシャゲで一万歩譲って天井でキャラゲットまではいいのですが、そこから完凸などを考慮すると、十数万規模ですからね……。
— 裏影P👤/🐈⬛ (@tmd_n_y) April 3, 2025
ソシャゲは、無料でダウンロード出来るけど
ステージをクリアするには課金するほうがスムーズにゲームの進行が進むようで
ソシャゲする人達からすると課金は珍しくないようですね。
ソシャゲの天井って?
それはそうと「ソシャゲの天井」ってどういう意味なのでしょうか?
ソーシャルゲームには「ガチャ」というものがあります。
「ガチャ」は電子的なくじで、抽選によってゲーム内で使用可能 な仮想的なアイテムを取得できます。
また、ガチャは基本的に中身はわかりません。
そのため必要なキャラクターやアイテムを獲得するまで、無限に課金してしまう人も!
「天井」とはそのような無限の課金を防ぐために作られて、
一定回数ガチャを引くことなどで、レア度が高いアイテムやキャラクターの獲得を保証してくれるようです。



確かに、大金払っても欲しいアイテムが手に入れられなかったら
ゲームとしてもかなり問題があるし、
場合によっては法的にも大きな問題に発展することもあるよね。
ソシャゲ課金勢の反応は?
ソシャゲの天井よりSwitch2の値段が安いと話題の中、
実際にソシャゲに課金している人の声をまとめてみました。
ソシャゲの天井より安いって言われても別にSwitch2で学マス(任意のソサゲ)が遊べるわけじゃねえしなあといった感覚
— 老舗モアイ (@nok0714) April 3, 2025
それはそれとしてソサゲの天井が高いのはマジ
ソシャゲの天井に関しては五万超えの「その価値が ”ある” 」と判断したら引くからねぇ
— イタチウオ (@itachiuo_Tch) April 3, 2025
苦でもなんでもないんだよな
貯石してれば五万フルでかかることないし
完凸は富豪
ソシャゲの天井がトレンドに入ってるの草
— さかな (@NjmU0m) April 3, 2025
確かに天井キメるよりSwitch2買った方が安くはあるけど、総プレイ時間は圧倒的にソシャゲの方が上だしな……使わないNintendo online課金より使うソシャゲ課金ってなっちゃう……
現金投入して天井してるような人にとっては5万も10万も誤差なんだよ
— フランネル (@nekohamukakin) April 3, 2025
目的のためなら金を惜しまない人たちだから手に入れるまで回すんだし売ってなかったら高くても転売ヤーから買っちゃうような層
無料石貯めて天井してるような層がSwitchと比べてソシャゲはどうとか言った所で別次元なんだからさ
ソシャゲの天井ってタグから見た画像だけど
— 翆河 (@noususuiga) April 3, 2025
まぁ確かに、ソシャゲの継続課金の額からしたらSwitch2買ったほうが初期投資したらあとはオンラインとソフトと周辺機器位が継続課金に当たるけど
はるかに健全だし安いだろうなとは確かにわかる…わかるが pic.twitter.com/z4KW5cLSQ7



わあ!12万円の天井もあるんだ!
高すぎる!



万単位で課金している人も結構いるよね
ソシャゲに課金している人たちの意見としては
- Switch2に無いゲームがソシャゲに有るからやっている
- 課金する価値があると思っている人もいる
- 目的があるから、課金が高くても仕方がない
- 総プレイ時間はソシャゲのほうが長い
と思っているので、
大金を課金してもしょうがないと思っている人が多かったです。



好きなものがソシャゲにしかなければしょうがないよね
でも課金し過ぎにも注意してほしいな~
まとめ
今回の記事では
ソシャゲの天井よりSwitch2の値段が安いのかどうか?をまとめてみました。
確かに、ソシャゲをガチでやってるゲーマーからすると
課金の金額も5万以上の人も多いので、
Switch2のほうが安く感じる人も多かったです。
また、Switch2に無いゲームがしたいのと
目的を達成したいので、課金も惜しまない人もいました。
しかし、ソシャゲを無課金でゲームをしている人からすると驚きの事実ですよね。
ソシャゲは確かに楽しいゲームが沢山ありますが、
課金のしすぎにも注意して楽しんでくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント