【Number_i】同じような曲で飽きたと話題になっているようです。
そこで今回の記事では
【Number_i】同じような曲が多いのか知りたい。
なぜ似てると思われるのか知りたい。
などの疑問にお答えします。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
【Number_i】同じような曲で飽きたと話題に!
Yahoo!で 『Number_i 曲』と検索すると
Number_i 曲 似てる
Number_i 曲 同じ
と検索窓に出てきます。
これは
Number_iの曲が似てる!と思う人や曲が同じように聴こえると思う人が多いということだと思われます。

Number_i 曲といえばダンスに映えるかっこいい曲を歌っているイメージではありますが、本当に同じように聴こえるような曲が多いのか深堀りしてみました。
【Number_i】同じような曲で似てる理由5選
実際【Number_i】の曲は似てるのでしょうか?
『GOAT』と『GOD_i』を聴き比べてみましょう。
聴き比べてみたところ、2曲どちらも違って聴こえるので、同じような曲には聴こえません。
なので、
と私は感じました。
そしてファンの人達の声もご紹介します。
アルバム…初めはどれも同じような曲に聴こえていて、聴き込むほどに曲の個性がわかってきて、一曲一曲を味わうように聴いてる
— 南葉愛なんつって (@kpshat_fl) November 5, 2025
そして時々急に投げてくる彼らの「ファン愛」に心打たれるんだよなー
ライブもだし、アルバムもだし
なんて言うかジワッとくる幸福感をくれるグループ… #Number_i
Number_iの曲が全部同じに聞こえる方はそう思い込んでいるだけだしSNSから悪影響を受けすぎているのでもっと自由に音楽を楽しんだ方がいいしSNSはほどほどにね笑
— rica_rico🧹🧼🪣 (@kikiki_gigigi) November 4, 2025
昨日のMUSIC EXPOが終わった直後にライブレポをたくさん見たけれどNumber_iの曲が全部同じに聞こえたって書いている他界隈のオタク見なかったよ(私調べですが)
— rica_rico🧹🧼🪣 (@kikiki_gigigi) November 4, 2025
MVも観たけど世界観すごい
— 🎪紫すみれ🍚🌾 (@s55tkm3121p) August 19, 2024
ラップとかヒップホップって良くわからないんだけどすごいことはわかるし他にあるのかなこういう曲。新しい感じでかっこいい。『どこかで聴いたような曲』とか『あれに似てる』とかじゃない所に中毒性がある。おしゃれ。#Number_i #CDTVライブライブ
以上のように
- 最初は同じに聴こえたけれどずっと聴いているうちに曲それぞれに個性を感じてきた。
- SNSで曲が同じように聴こえるなどとポストしているを観てその意見に流されている人がいるのでは?
- もともとラップ調の曲を聞き慣れない人にとってどの曲も同じように聴こえるのでは?
などの声が多く聞こえました。
また、私が色々調べた中で思ったのが
【Number_i】の曲の制作陣が同じメンバーで作られることが多い
ということもわかりました。
いか、【Number_i】の曲の一部ですが制作陣をまとめてみました。
| 曲名 | 作詞 | 作曲 | 編曲 |
|---|---|---|---|
| i_DOG | Number_i / Pecori | MONJOE / SHUN / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i |
| i-mode | Pecori / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i |
| iLY | Number_i | KENTZ | Number_i / KENTZ |
| ATAMI | Number_i | Pecori / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i |
| Is it me? | Number_i | KENTZ / Phoenix Storm / Slack Rat | KENTZ / Phoenix Storm / DJ Juke-L /Slack Rat |
| INZM | Pecori / Number_i | Pecori / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i |
| OK Complex With Me | Pecori | MONJOE | MONJOE |
| GOD_i | Pecori / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i |
| GOAT | Pecori / SHUN / MONJOE | SHUN / MONJOE / Pecori | MONJOE / SHUN / Pecori |
| Psycho | Kanata Okajima / Number_i | Number_i | NEXXT / Number_i |
| 幸せいっぱい腹一杯 | Pecori / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i |
| 未確認領域 | Pecori / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i |
| Numbers Ur Zone | Pecori / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i | MONJOE / SHUN / Number_i |
このように
作詞:Pecori
作曲:MONJOE / SHUN /
編曲:MONJOE / SHUN /
このチームで作る楽曲が多いこともわかりました。
チームで作るということは、各制作陣の技術や表現が混ざりあった独特の世界観が生まれます。
この世界観が今のNumber_iの方向性に合致しているから、現在はこの制作陣と組む機会が多いのかな?とも思いました。
最後に曲が似てると思われる理由は
歌い方がどの曲も同じように揃えている
からなのかな?と思いました。
Number_iのメンバーの声の特徴や、歌い方のスタイルがどの曲にも似ています。
というのが、Number_iはいわゆるラップ調の曲が多いです。
ラップは「メロディ」よりも「リズム」が命なんです。
つまり、ビート(曲のリズムやテンポ)に言葉をピッタリはめることが最優先!
なので、テンポやリズムが似ている曲では、自然と「言葉の乗せ方」も似た感じになるようです。
それが、どの曲も同じように聞こえてしまう原因の一つかもしれないなと思いました。
まとめると・・・
【Number_i】同じような曲で似てる理由5選
①一度しか聴いてないとどの曲も同じに聴こえるのでは?
②SNSでの意見に流されてしまう人が多いのでは?
③ラップ調の曲を聞き慣れない人が多いのでは?
④制作チームが同じメンバーで世界観が統一されているから?
⑤ラップの歌い方の特徴に聞き慣れないから?
けれど、これって【Number_i】さんが日本の音楽会に対して新しいことに挑戦していこう!っていうことなのかもしれないなと思いました。
まとめ
今回の記事では、【Number_i】同じような曲で飽きたと言われていることに対して深堀りしてみました。
結論は、【Number_i】の皆さんは新しいことに挑戦しているように見えるのですが、一部のファンの人達がまだ聞き慣れない音楽ジャンルだったのでしょうね。
同じように聞こえたり飽きたと言われているのかなと思いました。
今後も世界をまたにかけて大活躍する【Number_i】のみなさんだとおもいます。
みんなで【Number_i】のみなさんを応援していきましょう。
Number_iのパフォーマンスって、同じ曲披露でも毎回魅せ方が違うところが推してて面白いところ!今日はオールブラックの衣装だけど、照明が合わさってダンスがより際立って見えたなぁ✨
— となこ (@JGTmrbzKdLLREGd) September 29, 2025
照明に照らされた青髪紫耀くんにドキドキしたのは秘密🤫笑#NUrZ_CDTV#Kc_HBDay #NUrZ #Number_i#CDTV pic.twitter.com/2q1Vx7u2m2


コメント