『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』が大ヒットで話題です。しかし、反面マナーの悪いお客さんもいるということでも話題になっています。
そこで今回は
- 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』にいたマナー悪いお客さんはどんなことをしているのか?
- 迷惑行為のないお客さんがいない映画館はあるのか?
などの疑問にお答えします。
是非最後まで読んでくださいね。
【映画】鬼滅の刃の客がマナーが悪いと話題に!
早速ですが、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』に来ていたマナー違反をするお客さんはどんな迷惑行為をしていたのでしょうか?
昨日、鬼滅の刃を日比谷で観た
— TOP-HI (@Ka0103110312) July 27, 2025
21時35分の回で
上映中スマホいじるわ、最後のシーンを撮影するわ、マナー違反の客に遭遇
炭治郎の市松模様の服を羽織って、
マナー違反やめてくれよ‼️
炭治郎に失礼だから🤬#鬼滅の刃#TOHOシネマズ日比谷
鬼滅の刃映画観たけど
— 🍟ビチョ😈筋熊 (@romarinry) August 3, 2025
予告中電話してるやついるわ
上映中に携帯みるやついるわ
アラームならすやつおるわ
たびたびフラッシュを
光らせてるやついたわで
なかなか民度が悲惨だった🥹
夜9時40分からだから
子供いないから安心してたけど
まさか大人があんなんだとは…😥
映画は良かった‼️
鬼滅の刃 無限城編第一章 良い作品でした。
— ☆TAKUYA∞☆ (@tky0817Uw) July 26, 2025
ただ、映画自体は良かったんだけど一部の観客のマナー違反が少し目立ったなー…
時間を気にしちゃうのは分かるけど放映中ぐらいはスマホやスマートウォッチを見る行為はやめてほしい
何故時間を気にする必要があるの?
それぐらい我慢できないのかな?
『鬼滅の刃』、上映中にスマホ弄る人はこれまでもたまにいたから想定内だったんだけど、写真か動画撮ってるっぽい人がいたのは結構ビビりすぎて思考が止まったな
— 怪盗ねじれマーガリン (@WgzW3s) July 24, 2025
隣席のキッズが善逸の戦闘時に身を乗り出してたのは可愛らしかった

わーこれはひどい!
上映中のスマホはかなり明るいのも目立つし、確かに近くにいたら私も気になって映画に集中できないかも?



しかも写真とか動画を撮ることも法律違反になるから絶対してはいけないことだよね!
また、『鬼滅の刃』はお子さんにも人気の作品です。
夏休みということもあり、多くのお子さんも映画館に訪れるようです。
鬼滅の刃の映画は人気みたいですが、子供ちゃん達が静かに見てくれないと地獄らしいです。
— ロバート ジョンチャン (@FYQWjYOVMRbd3rW) August 2, 2025
鬼滅の刃 無限城編 鑑賞者ver
— へたれ男爵 (@hetare428) July 25, 2025
夏休み&普段観ない人がって事でマナー違反の話題は知ってたが
難しい所だけど小学生低学年には155分はキツイよ
明確に終盤は集中力切れてたな
親への構ってアピが徐々にw
まともな親ですぐ小声で叱ってたのが救いw
内容的にも静かじゃないと雰囲気が台無しよ
鬼滅の刃見てきました。
— 穏やかな生活 (@orutanamiru) July 28, 2025
夏休みの映画館、混雑で大変なことになってました。上映中小学生があまりにもうるさい上走って外に出たり入ったりで…集中出来ませんでしたが、まあ少子化ですし。未来のある子供達なので、叱ったりせず、鬼の顔をして一回だけ振り返り、目を合わせて笑うだけにしました。
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』は上映時間が2時間半とかなり長い作品のため、特にお子さんにとっては厳しい状況だとも思われます。



人が集中できる時間は最大45分らしいよ。
という事は子供の場合、2時間半じっと座っている事ができないのも仕方がないよね。



お子さんについてはよほどの迷惑行為をしない限りは
大人はちょっとは我慢してあげないとね!
このように、映画館での迷惑行為で映画に集中できないひとも一定数いることがわかりました。
これはどこの映画館も同じ現象があるのでしょうか?
映画館によっては迷惑なお客さんがいないところってあるのでしょうか???
鬼滅の刃(映画)マナーが良い映画館はどこ?迷惑行為のないおすすめの劇場はある?
マナー違反をするお客さんを避けて、映画館に行きたい!そう思ってもなかなか難しいですよね。
そこで、静かに集中して見れた人たちのネットの声を集めて見たら、ほぼ同じ意見だったのでみなさんにシェアしますね。
木曜の20時台上映の「鬼滅の刃」観てきた。
— とく ぎん次郎 (@Tamen_k) August 2, 2025
平日のレイトショーだったので空席が目立っていたから、動員も落ち着いたのかなと思ったけど、今日の上映はほぼ満員。まだまだ興収伸びそう。
鬼滅の刃レイトショーで見てきた。平日なので人も少ないし、音も綺麗で良かった。
— umezawa (@umezawa3238) July 28, 2025
平日のレイトショーが狙い目
という人が結構いました!
今は夏休み時期なので、学生さんやファミリーは平日の昼間や、週末に映画を見に行く可能性は非常荷高そうですよね。
映画館によってはレイトショーの開始時間も異なりますが、一般的には以下のようになっているようです。
■開始時間の目安
20:00以降〜23:00頃までに始まる上映が「レイトショー」とされます。
■上映終了時間の目安
終了は 22:00〜深夜1:00頃 になることもあります(上映時間による)。
各映画館の映画館ごとのレイトショーの開始時間の傾向をまとめてみました。
映画館 | レイトショーの目安時間 |
---|---|
TOHOシネマズ | 20:00〜23:30頃開始の回 |
ユナイテッド・シネマ | 20:00〜22:30頃開始 |
イオンシネマ | 20:00〜22:00頃開始(施設による) |
109シネマズ | 20:00〜23:00頃開始 |
※各施設で開始時間は異なるので、行く前にかならず映画館に確認してくださいね。



確かに、ファミリー連れは避けそうだし、
遅い時間のほうが終電を気にしながら見なければならないとか・・・
観る人を限定しそうだから通常よりは静かに観れそう!
また、ほかにもこんな意見の方も多数いましたよ。
先週末鬼滅の刃観てきたんだけど、懸念してたマナー違反者には遭遇せずに済んだ。
— TYトン吉 (@TYtonkichi) July 24, 2025
IMAXとか4DXとか、追加料金かかるやつは魔除けになる理論 pic.twitter.com/8lJgrT8sZ8
鬼滅の刃最終章IMAXで観てきた。わざわざ追加で金出してまで観ようという客層なので民度最高だった。満席だったんだけど、あの規模で客入りしてて周りにイラつかなかったの初めてかもしれない。そういうメリットがあるのか。
— はみ出し色の (@I5188) July 18, 2025
↓
鬼滅の刃IMAXで鑑賞
— ばます (@nimu27800194) July 23, 2025
IMAXとレイトショーのおかげか客のマナー良くて集中できた
猗窩座の過去が感動的+右隣の客が涙もろくて、つられて泣きそうになった
鬼滅の刃IMAX作戦は、追加料金払うのでマナーの悪い客はいなくて割と快適に鑑賞できました。
— 門後明里(booth通販中) (@mongomeiri) July 21, 2025
ただ、上映時間が長い分小さい子は終盤飽きてしまうようなので子供のいないレイトショーなら飽きた子供の騒ぎ声も聞かずに済むかも。
このように、
IMAXや4DXの対応した映画館
での鑑賞をおすすめする人もいました。
というのもIMAXや4DXの映画館は別途追加料金がかかるんですね。
以下、追加料金の目安です。ご参考までに・・・。
IMAXレーザー(2D) | +500円〜700円 |
4DX 2D | +1,000円〜1,200円 |
追加料金を払ってまで観たい人は、かなりの映画ファンや、鬼滅の刃の大ファンなど・・・こだわって映画を見たい方が多いと思われます。
そのため、映画に静かに集中してみたいと思われる観客の割合が高いのかな?と思いました。
以下東京のIMAXや4DXを導入している映画館の一部をご紹介します。
参考にしてみて下さい。
■IMAX導入館
- グランドシネマサンシャイン池袋
- TOHOシネマズ 日比谷
- TOHOシネマズ 新宿
- 109シネマズ 木場
- 109シネマズ 二子玉川
- 109シネマズ グランベリーパーク
- ユナイテッド・シネマ としまえん
- TOHOシネマズ 立川立飛
- T・ジョイ PRINCE品川
- TOHOシネマズ ららぽーと横浜
- 横浜ブルク13
■4DX導入館
- グランドシネマサンシャイン池袋
- ユナイテッド・シネマ 豊洲
- シネマサンシャイン平和島
- シアタス調布(イオンシネマ系列)
- ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場
もし、静かに映画に集中したい場合は
- レイトショーに行く
- IMAXや4DXを導入した映画館に行く
を選ぶと、ゆっくりとした映画を見れる確率が高くなりそうです!
ぜひご参考にされてください。
まとめ
今回の記事では、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』を映画館で静かに観れる映画館や時間帯などについて深堀りしてみました。
迷惑なお客さんがいたとしても、作品としては本当に素晴らしく何度も観たい!と思う人が続出のようです。
迷惑行為をするお客さんが絶対いないとは言い切れないですが、2時間半の大事な時間を作品の世界観に没頭したい方は、時間帯や映画館を選ぶのもありかなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント