iPhone17の発売情報が解禁されました。
そんな中、『iPhone17 pro』のデザインがダサい!と言われています。
そこで今回の記事では
- 『iPhone17 pro』がダサいと言われているのは本当なのか?
- 『iPhone17 pro』がダサいと言われる理由は何なのか?
- 『iPhone17 pro』のデザインを変えた理由は何なのか?
などの疑問にお答えします。
是非最後まで読んでくださいね。
iPhone17Proがダサいと話題に!
iPhone17Proの情報が流れた際に、ネットでは以下の感想がたくさん見られました!
iPhone17 Pro歴代で最もダサいデザインとカラーラインナップで草
— tomoe (@tomoe_god_mami) September 9, 2025
iPhone17 Pro iPhone史上1番ダサいな
— アラタッチマンindustries (@arataman_8) September 9, 2025
iPhone17の情報見たけど、Air・Pro・Pro Max、軒並み全部デザインダサくてわろてる😂
— 𝐾@𝘚𝘖𝘕𝘐𝘒𝘈 (@221b_vr_4869) September 9, 2025
特にProシリーズは過去一と言っていいほどダサい上にカラーリングも微妙で値段も高い。最近はもうiPhoneに期待しなくなってきたよ…🤦🏻♂️
今回のデザインが今までのiPhone史上最もダサい!と言われています。
果たして本当にダサいのでしょうか?
iPhone17Proデザイン変えた理由はなぜ?Pixelに似てるとの声多数!
Pixelに似てるとの声多数!
iPhone17Proがダサいと言われている理由は、色んな人がネットで呟いてました。
iPhone17 proの見た目、なんか高級感薄れたな
— ごりら。星詠み【ホロリスYouTuber】 (@gorilla000ooo) September 9, 2025
今までのデザインの方が好き pic.twitter.com/k3PeGHiK4y
iPhone17はpro max欲しいなーと思っているけどホントあの背面カメラ周りのデザイン酷ぇな!
— イマガ (@imaga_) September 10, 2025
一夜明け、とりあえずiPhone17シリーズ発表。
— Rosso13@赤乃拾参 (@13_rosso13) September 9, 2025
うん、16Proは正解と思えた。性能はすごいんだろうけど、
Pro系カメラ回りのデザイン、あれはないなぁ…。#iPhone17
iPhone17のデザインになんか、古臭さとかダサさを感じてしまった。いやもう去年のPROの文字が隠れてるイメージも相当ダサかったんだけども。もうシュッとしたブランドではなく、ちょいダサいけど安定してるどすこいブランドなのかもしれんなApple
— 竈門パン治郎 (@invizora) September 10, 2025
このようにiPhone17Proの背面のカメラ部分が気になる人が多いです。
この背面部分が気になる理由を考察してみました。
1. 背面の横長カメラバーが「Google Pixelっぽい」
Appleはこれまで、ミニマルでバランスの取れた対称的デザインを重視してきました。
- iPhone 12以降、カメラは左上に縦または三角形配置
- Appleロゴは中央にバランスよく配置
- 一貫して“自己主張しすぎない美しさ”を維持
しかし、iPhone 17 Proでは「横長のカメラバー」が採用され、これはGooglePixel 6以降のGoogleデザインに酷似しています。
Samsung and Pixel have kept a steady camera design for years, but the iPhone 17 Pro is shaking things up with a bold new look! 🍏✨
— ios_insider (@_ios_insider) September 5, 2025
Who do you think nailed it best? #iphone17 #samsunggalaxy #googlepixel #smartphones2025 #techtalk #cameradesign pic.twitter.com/16utYVu9Yy
このデザインに「これPixelじゃん」「中華スマホっぽい」「カメラバーが邪魔」と言われてしまうのは、
Appleらしい“控えめで洗練されたデザイン”が薄れたからと思われます。
2. 無駄があるように見える背面デザイン
これまでのAppleのデザインは、基本的に「意味のない装飾を排除」する傾向にありました。
- カメラの出っ張りも必要最小限にとどめようと努力
- 色使いも統一感があり、整然としている
ところがこの度の iPhone 17 Proでは、カメラバーにスペースが空いていたり、不必要に広い印象があり、
「これはAppleが本当に作ったの?」という思わず疑ってしまう人もいたようです。

3. 素材の選択に「高級感より実用性」重視の変化
チタン素材(iPhone 15 Pro)→ アルミ素材への変更も、「Appleらしさ」が失われたと一部では言われているようです。
- Appleらしい高級感や「所有する喜び」が後退した印象
- 実用性は上がったが、デザインに感動を感じない
iPhone17 Proがチタンからアルミになって、写真でみるとやっぱり質感が下がってる気がしてしまう。
— リョウ (@loiter_around) September 9, 2025
実機がどんな感じか気になるなぁ。
19日まで待つとしよう。 pic.twitter.com/sHlNlyoSA9
iPhone17
— TATSUO SAITO (@jazzwo) September 9, 2025
個人的第一印象
17 望遠2x 16pro同等
17air 望遠2x チタン 薄い デザイン良し
17pro 望遠8x アルミ デザイン微妙
Proがデザインがチープで微妙なので見送りますが
Airはデザイン含めて良いですね
来年検討しようかな
正直、実物を見てみないと何も言えないところではあります。
しかし、アップルが好きな人には今回の発表に拍子抜けした人もいて、16proでも良いかなともう人もいたようでした。
しかし、Appleはこれまで何度も「ダサい」と言われながらも、それを時代のスタンダードに変えてきた実績があることもわかりました。
- iPhone Xのノッチ → 最初は不評 → 数年で当たり前に
- iPad Proの角張ったフレーム → MacBookにも波及
iPhoneのノッチを髪型に例える。 pic.twitter.com/Yvd9yM1RzP
— Sasuke studio (@Sasuke_926) August 1, 2025

確かに、今では普通になってるよね!!!
ということは、
「Appleっぽくない」と感じるのは、単に“見慣れていない”だけ
なのかもしれませんね。
ただ、今回の17 Proは「他社デザインへの寄せすぎ」「一貫性の欠如」とアップルファンには感じられて、
「本当にAppleらしい進化なのか?」という疑問を持つ人が多かったのかな?という印象でした。
デザイン変えた理由はなぜ?
しかし、確かに今回のiPhone17proはいままでのとはアップルぽくないと思われても仕方がないデザインです。
なぜデザインを変えたのでしょうか?
『iPhone17pro』の性能にデザイン変更の秘密が隠されているようなのでまとめてみました。
1. アルミニウムへの回帰と環境配慮
Phone 17 Proシリーズでは、これまでのチタンやステンレスフレームから、アルミニウム製フレームへと回帰したようです。
これは、軽量で熱伝導が良く、製造時のカーボンフットプリント低減荷期待できるようです。
つまり、Appleの カーボンニュートラル2030目標にも適った設計のようです。
2. 大型になる「カメラプラトー(Camera Plateau)」
カメラレンズは従来の個別モジュール配置から大きく変更し、背面に1列に配置した「フル幅カメラプレート」になりました。
これは内部スペースを有効に使って、より大きなカメラセンサーを入れることができるようです。
3. 熱管理性能の強化[ベーパーチャンバー冷却構造]
内部には アップル製ベーパーチャンバー冷却システム が組み込まれており、熱を素早く拡散・放出できるようになっているそうです。
この機能で長時間使っても性能が落ちにくくなるようです。
4. ワイヤレス充電性能
背面は上下で素材を使い分けています。
上部はアルミニウム、下部はガラス。
下部はガラスなのはMagSafeなどワイヤレス充電に対応するためです。
このように性能はアップに環境にも優しい携帯電話にするためのデザインだということがわかりますよね。
iPhone17 proが欲しい人の意見は?
iPhone17 proが欲しい人の意見もみていきましょう。
やばいじゃん、iPhone17 proのオレンジ色🧡🧡🧡
— § tateichi 🍒🦖👠🎍 (@a4tateichi) September 10, 2025
欲しい🤤https://t.co/GOi8J16so0
オレンジのiPhone 17 Pro Maxが欲しいです
— るん☆彡 (@rumrum_fgo) September 9, 2025
512GBで229800円かー
iPhone 17 Pro、8倍望遠かぁ。欲しいな!
— もり (@morisapporo2017) September 9, 2025
多分今買うべきはスマホじゃなくてWindows 11のPC(かMac)なんだろうけど、一部撮影可のイベントが増えてきてる中、望遠側が強化された新しいiPhone 17 proはかなり欲しい。
— さんだぁ🐽marble+ウメス神戸💉×8 (@sander786) September 9, 2025
個性的なボデイーカラーのオレンジや、8倍望遠カメラの搭載などに興味を持つ人も非常に多いです。
これはやっぱり現物見てからの判断になりますね!!!
まとめ
今回の記事では『iPhone17 pro』のデザインがダサい!と言われている理由やデザインが変わった理由などを深堀りしてみました。
いままでのアップルにはないデザインでしたが、ひょっとしたらアップルはこれまでのイメージから脱却し、また新しいアップル像を作り上げるのかもしれないなと思いました。
早く『iPhone17 pro』を見てみたいですし、もしデザインが微妙でもアクセサリーを使えば気にならないかもしれませんよ。
カバーも良いものがあればまたご紹介しますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント