親任式の高市早苗総理の衣装のブランドはどこ?金額はいくらなのか!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

首相親任式と閣僚認証式で高市早苗総理大臣が着た衣装について話題になっています。

そこで今回は

  • 首相親任式で高市早苗総理大臣が着ていた衣装は何なのか知りたい。
  • 金額はいくらなのか知りたい。

是非最後まで読んでくださいね。

[
目次

首相親任式の高市早苗総理大臣の衣装のブランドはどこ?

では早速ですが、首相親任式・閣僚認証式の高市早苗総理の衣装のブランドはどこなんでしょうか?

結論としては

今のところブランド名やデザイナー名は判明していません。

判明次第、追記しますね。

これまでの首相といえばすべて男性ですが、今回は初の女性の首相です。

男性は正装としてモーニングの着用ですが、女性の場合

ドレスもしくは着物

なのかな?と思われますが、高市早苗首相はどちらをお選びになるのかが注目されますね。

閣僚認証式の高市早苗総理大臣の衣装代の金額はいくらなのか!

高市早苗総理大臣の衣装代の金額はいくらなのか?ということですが、

まだ衣装が特定できていないので、金額もわかりません。

しかし、衣装の金額は女性の総理大臣の場合どのくらい掛けるものなのか、気になって仕方がないので

個人的に、このような式典の際の衣装の金額を予想してみることにしました。

■ドレスの場合

儀礼的行事ということで、フォーマルなイブニングドレス、もしくは式典用のラップドレス/ジャケットドレスなどを着るのではないかな?と予想しました。

高市早苗さんは『Jun Ashida』や『FOXY』というブランドがお好みだと噂されます。

もしこれらのブランドのドレスだった場合、
60万円前後のドレスになるのではないでしょうか?

海外のハイブランドですと100万以上はすると思います。

そのため、式典衣装と考えると、

ドレスの場合、既製品+オーダー調整を含めると
100万円以上

かかると想像はできますよね。

■着物の場合

国の儀礼だと、着物ということも十分考えられます。

今回のような大変な格式のある式と考えると、京友禅・手描きや引箔(ひきばく)を用いた辻が花や金彩のあるものなどを選ばれるかも知れません。

着物の王道の仕立て先としては・・・
千總(ちそう)
川島織物
加賀友禅 など

既製の訪問着だと50〜100万円程度となります。
しかし、オーダーしたり、一点物・高級手描き友禅・金彩・純金糸使用したものなどは150〜300万円超という例も少なくありません。
そのため

着物だと最大で300万は掛かる可能性もあります。

いづれにしても初の女性の総理大臣の任命式の装いがどんなものなのか、多くの人が注目し、楽しみにしていると思います。

まとめ

今回の記事では、首相親任式で高市早苗総理大臣が着た衣装についてブランドや金額について予想してみました。

初の女性の首相が誕生!ということで多くの方に注目されながらの高市早苗内閣がスタートしようとしています。

今後の高市早苗内閣にも注目ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

高市早苗首相が履いている靴についてはこちらをどうぞ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次