Hey! Say! JUMPの中島裕翔さんが2025年8月28日に卒業を発表しました。
そこで今回は
- 中島裕翔さんの卒業発表の理由は?
- なぜこのタイミングで発表したのか知りたい。
などの疑問にお答えします。
是非最後まで読んでくださいね。
中島裕翔がHey! Say! JUMP卒業発表が話題に!
2025年8月28日に突然のニュースが入りました。
中島裕翔、Hey! Say! JUMP卒業を発表https://t.co/0IANV3ntsx
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) August 28, 2025
本日をもって卒業。8/31のa-nationは欠席。STARTO社は「20周年に向けての活動の協議を重ねていく中、自立して個人での活動をしていきたい旨の申し出がございました。その思いを全員が尊重するという結論に至りました」と報告。▷裕翔くん pic.twitter.com/d25VY5geP2
この突然の卒業報告にファンの人はショックを隠しきれないようです。
えっ、中島裕翔くん卒業?!!!今日?!!!!!!!
— あお (@p_cnann0_0) August 28, 2025
えー?!まじで、、!!中島裕翔卒業は急すぎ!!
— きしなす (@KCC_osaru9hpns) August 28, 2025
ジャニーズの卒業って急なイメージ。
— グレてるグレムリン2号 (@abarthatsume) August 28, 2025
a-nation、3日後だよ。中島裕翔くんに会えるって楽しみにしてた人結構いると思う。
まぁあれだね、発表出来なかった理由があるんだな。 https://t.co/vqDSdBXRep
しかも、発表した8月28日の当日発表とともに卒業をするなんて、急な報告で、なかなかその現実を受け入れられない人もとても多いようです。
しかも3日後の2025年8月31日の『a-nation』の出演予定だったのですが、こちらも出演しないようです。
一体どうしてこんなに急な卒業発表になったのでしょうか?
【Hey! Say! JUMP】中島裕翔の本当の卒業理由は何?a-nation目前の発表はなぜ?
早速ですが、中島裕翔さんの卒業理由はなんでしょうか?
中島裕翔卒業報告のコメント
以下、中島裕翔さんの卒業報告のコメントです。
いつも応援してくださっているファンの皆様へ
この度、私、中島裕翔は本日をもちましてHey! Say! JUMPを卒業させていただくこととなりました。
突然のご報告となり大変申し訳ございません。デビューから18年、デビュー前を含めるとさらに長い道のりを共に歩ませていただいたメンバーと、どんな時でも応援してくださったファンの皆様のおかげで、沢山の見たことのない景色を一緒に見ることができました。そのどれもが何ものにも代え難く、決して1人では経験できなかったものでした。メンバーとファンの皆様の存在に本当に感謝しています。
これまで私はグループという恵まれた環境、そしてメンバーの優しさに甘えてきてしまったところが沢山ありました。
1人の人間として私には何ができるのか、自分とは何なのかと考えた時に、自分にはお芝居に対する強い思いがありました。その思いがさらに確固たるものとなり、今後は自分の足で立って俳優を主軸に活動したいと決断いたしました。ありがたいことにその思いをメンバーも汲んでくれ、背中を押してくれて、この報告をするに至りました。
大事な20周年に向けてグループが結束していく中で、最後までメンバーの優しさに甘えることになってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分の身勝手な思いで、ファンの皆様へ突然のご報告になってしまったこと重ねてお詫び申し上げます。中途半端な思いで何かを残すのではなくここで卒業することにいたしました。
それに伴い、31日に行われる「a-nation 2025」は欠席させていただくこととなります。
楽しみにしてくださっていた方、並びに関係者の皆様、誠に申し訳ございません。ファンの皆様、どんな時も寄り添って、受け入れて、温かく見守って、応援してくださり本当にありがとうございます。それにも関わらずこのような決断をしたこと大変心苦しく思っております。
皆様からの応援、優しさ、愛がいつも心の支えであり、こんなちっぽけな私でも微力ながら誰かの希望や夢になれると勇気や自信をくれる源です。
感謝してもしきれません。
この愛を忘れることなく、これからも大切にしていきながら、一つ一つの仕事に真摯に向き合いこれまで以上に精進してまいります。そして関係者の皆様、ご心配とご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
いつも夢を叶える為にご尽力いただき誠に感謝しております。
引き続きご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。まずは俳優活動に専念し、新たなステージでのあらゆる可能性に挑戦しながら、ファンの皆様に楽しんでいただけるエンターテインメントをお届けしていきたいと 思います。
今後ともHey! Say! JUMP、中島裕翔へのご支援をいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
中島裕翔
https://www.oricon.co.jp/news/2403562/full/
この内容を見る限り、
- 【Hey! Say! JUMP】がまもなく20周年という節目を目前にしているにも関わらず、【Hey! Say! JUMP】を脱退したという強い意向があったようですね。
- またアイドル活動から離れて、俳優をメインに活動したいという意思を表明してますね。
- 事務所を退所はせず、所属したまま俳優業を続けるようですね。
しかし、
そこで、上記のコメントから考えられる中島裕翔がHey! Say! JUMPを卒業した本当の理由を私視点で考察して見ることにしました。
中島裕翔がHey! Say! JUMPを卒業した本当の理由5選
- 俳優業への強い情熱と自己表現の追求していた可能性
長年抱えていた「お芝居への思い」が確信に変わり、自分らしく生きるために俳優業一本に専念することを決意したのではないでしょうか?
- グループの中で本来の自分を見失いかけていた可能性
メンバーに支えられた環境に安心しながらも、「自分とは何か?」という疑問と向き合い、個人としてのアイデンティティを模索していたのではないでしょうか?
- グループとの方向性の違いや限界を感じた可能性
Hey! Say! JUMPとしての活動に対し、自分の中に「中途半端では続けたくない」という危機感を感じて、今の気持ちままでは本気で打ち込めないという限界を感じていたのではないでしょうか?
- 自立と挑戦への強い意志をもった可能性
“甘え”を断ち切り、自分の足で立ち、責任を持って歩んでいきたいという思いから、あえて安定したグループを離れて新たな挑戦をすることを決意したのではないでしょうか?
- 卒業発表と同時に公の場に出ないことが示す本気度と覚悟を示したい可能性
a-nationを欠席するという決断は、自身の感情やグループへの影響を配慮した結果であり、俳優としての道へ進むことへの本気の覚悟を持っての卒業の決意をしたのではないでしょうか?

中島裕翔さんは、自分自身と真摯に向き合って
“本当にやりたいこと”に人生を懸ける覚悟を持って、一歩踏み出す決意をしたのかもね!
まとめ
今回の記事では、突然の中島裕翔の卒業発表や理由などを深堀りしてみました。
多くのファンは、もう『Hey! Say! JUMPの中島裕翔さん』が見られなくなるとことに悲しい思いをしていると思います。
しかし同じように中島裕翔さんも非常に悩まれた決断と思われます。
俳優としての中島裕翔さんの活躍も楽しみにしていきましょうね。
中島裕翔さんのソロのファンクラブもできるということなので、そちらも楽しみですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント