TikTokで現在流行っている「全くこんなの変な暮らしだ」が話題です。
そこで今回は
- 「全くこんなの変な暮らしだ」の元ネタを知りたい。
- 音源を聞きたい
などの疑問にお答えします。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
【TikTok】全くこんなの変な暮らしだが話題!
現在、TikTokでは「全くこんなの変な暮らしだ」が話題です。
@0808sakura この音源クセになるしゅき
♬ 黄色と茶色 (feat. 四国めたん) – 日本人とバングラデシュ人
@mi_6.26 全く…こんなの…変な暮らしだ! #08 #神奈川 #jk #sjk #jkブランド #jkの素敵な思い出 #jkの日常 #fypシ゚ #fyp #おすすめ #運営さん #運営 #シャドウバン解除して #fyppppppppppppppppppppppp ♬ 黄色と茶色 (feat. 四国めたん) – 日本人とバングラデシュ人
@fuxwwo2 へんなーくらしだ_:( _ ́ω`):_#fyp #fypシ #07 ♬ 黄色と茶色 (feat. 四国めたん) – 日本人とバングラデシュ人
このように沢山の人達がTikTokに投稿していて大人気だということがわかります。
テクノのリズムに振りも簡単で話題になっています。

癖になる楽曲もノリノリですき~!
全くこんなの変な暮らしだの元ネタは?本家は誰?【TikTok】
早速ですが、「全くこんなの変な暮らしだ」の元ネタは何かを調べてみました。
曲名:『黄色と茶色』
アーティスト名:日本人とバングラデシュ人 feat.四国めたん
こちらが公式のMVです。
日本人とバングラデシュ人とは?
突如として音楽シーンに登場した異色ユニットの『日本人とバングラデシュ人』。通称『ニチバン』。
日本人トラックメイカー・田川稜と、バングラデシュ出身のテクノDJ・カジ・オニム・エホサヌールによって結成されたユニットです。
二人の国境を越えた感性を武器に、テクノやポップスを軸にしながらもジャンルにとらわれない自由な表現に挑戦する話題のユニットです。
四国めたんさん
— ずん車日🍚 (@zunsha_no_nichi) July 9, 2025
やっぱ歌上手い pic.twitter.com/5Kn8SJJI2S
カジ・オニム・エホサヌールさんもご本家としてTikTokで『全くこんなの変な暮らしだ』のダンスも投稿してました。
@k_anim_ 黄色と茶色 大好評 本家のキレの良さ 皆んな踊っちゃって #NICHIBAN #Kirapop #テクノ #ダンス ♬ 黄色と茶色 (feat. 四国めたん) – 日本人とバングラデシュ人
簡単なフリのようで人によってかなり個性が出るのもこの『全くこんなの変な暮らしだ』の面白い部分で、みんながハマるのもわかる気がしますね!!!
まとめ
今回の記事では、
TikTokで現在流行っている『全くこんなの変な暮らしだ』について深堀りしてみました。
テクノのリズムが癖になる楽曲でしたね。
日本人とバングラデシュ人 のお二人の作る楽曲、めちゃくちゃかっこいいのでも今後ものりのりな曲をどんどん出してほしいですよね。
今後の活動も注目したいなと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント