ちいぽけがクソゲーと言われる理由7選!重い・広告多いとの声も【ちいかわぽけっと】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

2025年3月27日にちいかわの初のスマホゲーム『ちいかわぽけっと』がスタートされて話題となっています。

そこで今回は

「ちいかわぽけっと」の評判について知りたい
「ちいかわぽけっと」どんなゲームか知りたい

などの疑問にお答えします。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

[
目次

【ちいかわぽけっと】クソゲー・重い・広告多いとの声多数!

ちいかわぽけっとの評判はどうなんでしょうか?

すでにゲームを始めた人たちの意見です。

ちいかわのかわいいキャラクターで遊べるゲームだから、
おそらく、小さなお子さんも遊びたいゲームだと思われますが、
なんと、
大量の広告を見たり
課金をしなければならない
と進めないようないわゆるクソゲーで、
特に小さなお子さんにとっては気軽に楽しめないような内容だと思う人が多いようでした。

ちいぽけがクソゲーと言われる理由7選!

クソゲーと言われている「ちいぽけ」ですが、どんなゲームなんでしょうか?

ちいかわたちの普段の姿が見られる「ホーム」
むちゃうまフェスでの料理や草むしりなどのミニゲームが楽しめる「ひろば」
そして危ないヤツらと戦う「討伐」
といったコンテンツがあるそうです。
メインの要素となるのが、「討伐」
アプリを起動している間、討伐は常に進行しています。
危ないヤツを倒すと「コイン」が手に入り
そのコインを「こうげき」「たいりょく「かいふく」
などに振り分けることでそれぞれのレベルが上がり、
ちいかわたちが強くなると言うゲームです。

また、ちいぽけがクソゲーと言われる理由を7つを選んでみました。

大量の広告

重すぎる

充電の消耗がヤバい

無課金で進めるのは難しい

ちいかわたちの声もない

本気でやるなら広告スキップの月額980円を支払う

ゲーム内容自体が面白くない

ゲームをしている人たちの意見によると

  • 報酬を受け取るにも大量の広告を見なければならない
  • 重すぎる
  • 討伐中は放置できず、ずっと画面表示しないといけないので充電の消耗も早くなる
  • ちいかわたちのかわいい声も聞けない
  • 無課金でだけで遊ぶのは難しそう
  • 広告スキップは月額980円もかかる
  • そもそもゲーム内容が面白くない

など、不満を感じるゲームだと感じている人も多いです。

ちいかわのゲームに求めるものとは

ちいぽけがクソゲーと思われた人達は、
こんなゲームを想像していなかったようでした。

このような人たちは、以下のようなゲームを想像していたようです。

ちいかわたちが討伐するものをメインじゃなくて
箱庭ゲームみたいに、
ちいかわたちが住んでいる街を作ったり
ちいかわ達の家の家具などを揃えたり
ちいかわの世界観をゲームで体感できるような内容だと期待している人が多かった
印象でした。

「どうぶつの森」や「牧場物語」みたいなゲームも楽しいよね!

確かにそんなゲームのほうが、子どもたちも楽しめそうだね!

おもしろいとの意見も!

もちろん、ちいかわポケットについて「面白い!」という声もあります。

  • ちいかわの絵で癒やされる
  • ログインしていない間でも報酬が貯まる
  • オート機能がある
  • ちいかわの緩い世界観で戦闘ゲームのギャップが楽しい

などの意見も多かったようです。

まとめ

今回の記事では、

「ちいかわぽけっと」の評判について色々深ぼってみました。

今回は批判的な意見を深堀りしましたが

ちいかわのキャラに癒やされている人も多いですし、
面白い!って言われている人もたくさんいました。

なので、ちいかわってことで
「箱庭ゲーム」を期待していた人たちがクソゲーって言っているようにも感じました。

求めるものによって評価が分かれるゲームのようですね。

私tも一度やってみようと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次